会津八一 鹿鳴集・小園(九首)
                            大正十三年前後より昭和九年に至る
  小園 さきに「村荘雑事」に詠みたると同じ庭園なり。        自註鹿鳴集より
   


 親戚筋にあたる市島春城(しゅんじょう)の別荘「閑松庵」を無償で借りた八一はここを秋艸堂と名づけ、14年間生活した。下の不動谷を加えると3千坪もあった下落合秋艸堂は学問、芸術が成熟するのにとても役立った。

 市島春城(1860〜1944)
 政治家・文筆家。新潟県北蒲原郡生まれ。本名謙吉。ジャナーリスト、衆議院議員、早稲田大学図書館初代館長として活躍した。八一の親戚にあたり、住居の借用など、学業から生活まで手助けした。

                                        会津八一の歌 索引
1 小園(第1首)
    たち わたす かすみ の なか ゆ とり ひとつ
                 こまつ の うれ に なき しきる みゆ      
歌の解説
2 小園(第2首) 
    はる たけし には の やなぎ の はがくれ に
                 はと ふたつ きて ねむる ひ ぞ おほき
歌の解説
3 小園(第3首)
    あをやぎ の えだ も とををに あわゆき の
                 ふり つむ なべに つゆ と ちり つつ         
歌の解説
4 小園(第4首)
    ひびき なき サジタリアス の ゆみ の を の
                 かど の かれき に かかる このごろ
歌の解説
5 仏伝をよみて
    みほとけ を やどし まつりて くさ の と の
                 あかつきやみ に かしぐ かゆ かな  
歌の解説
6 折りにふれてよめる(第1首)
    あり わびぬ ほとけ いまさば をろがまむ
                 やむ と しも なき よる の まくら に
歌の解説
7 折りにふれてよめる(第2首)
    さき ををる もも の したみち ひたすらに
                 くだち も ゆく か よる の をすぐに    
歌の解説
8 折りにふれてよめる(第3首)
    ふじ の ね の そこ つ いはね に もゆる ひ の
                 あかき こころ は しる ひと も なし    
歌の解説
9 某生の訃(ふ)をききて
    くれ かねて いざよふ はる の むさしの の
                 いづれ の そら に きみ を もとめむ   
歌の解説
inserted by FC2 system