会津八一 寒燈集・錦衣(五首)
                               昭和二十一年六月
寒 燈 集




錦   衣
「寒燈集は昭和19年6月から21年6月までの212首を収録した歌集。敗戦を挟んだ苦難の時代に詠まれた。空襲による罹災、疎開、きい子の死、その後の孤独な生活が奈良の歌とは違う新しい歌境を作っている。とりわけ、下落合秋艸堂の自然を詠んだ歌(閑庭)、きい子への挽歌(山鳩、観音堂)、戦後の孤独な身辺の歌(炉辺、榾の火)は読む者の心に迫って来る」
「新潟に活動の場を移した八一は、悲嘆から立ち直り、ようやく世の中のことを直視して歌を詠むが“錦衣故郷に帰る=故郷へ錦を飾る”とは言えない我が身を嘆く」 
                                        会津八一の歌 索引
1 錦衣(第1首)
    つかさびと こと あやまりて ひとひら の 
                 やけの と やきし くに ぞ くやしき
歌の解説
2 錦衣(第2首)
    おしなべて くに は も むなし とり いでて 
                 わが ふるぶみ を たれ に なげかむ
歌の解説
3 錦衣(第3首)
    ちちはは の くに に きたれ ど ちちはは も 
                 すでに いまさず もの なし われ は
歌の解説
4 錦衣(第4首)
    はる すぎて なつ きたれ ども しろたへ の 
                 ひとへごろも も あらぬ われ かも 
歌の解説
5 錦衣(第5首)
    かがやきて かへり こし とふ いにしへ の 
                 ひと の にしき の おもほゆる かも
歌の解説
inserted by FC2 system