独り言
8月の終わりに 2016・8・31(水)
 8月は何といっても帰省した息子一家と過ごしたのが楽しかった。かわいい孫に兄たちも加わって充実した時間を過ごした。ただ、年を取ったので6日間は体力勝負ともいえる。
 日本選手のオリンピックの活躍も素晴らしかった。仲間が応援する卓球の愛ちゃん、よく頑張ったしそこにドラマを感じた。闘いを終わったあとの愛ちゃんを美しいと思った。
 猛暑はこたえた。連日自宅でじっとしていたので身体がおかしい。涼しくなったら、積極的に野外を飛び回ろうと思う。
会社は偉大(中日新聞・つれあいにモノ申す) 2016・8・30(火)
 夫が定年退職してから数年。最近、会社のすごさをひしひしと感じるようになった。会社組織っていうのは本当にすごい。なにしろ、あなたを使いこなしていたんだから。(コツを教えてほしい妻・68歳)

 会社は数年しか行かなかったのですごさはわからないが、もしそうなら連れ合いを入社させたい。
吉田沙保里の銀 2016・8・29(月)
 日本選手のオリンピックでの活躍は素晴らしかった。興味ある種目をテレビで見ていたが、勝ち負けの一瞬を決める緊張する場面にドキドキして見ていられないことが多かった。心臓が弱くなったのかもしれない。
 ところで負けるなどとは思っていなかったレスリングの吉田沙保里が決勝で敗れた。実況は見ていなかったが、残念に思うと同時に敗戦に心動かされるものがあった。長年、鉄人のように活躍した彼女の涙の中に人の弱さを見たし、そうであるからこそ人間なのだと思った。感動は勝ち続けることだけのあるのではない、それだけならつまらない。
 オリンピック選手団の主将として選手達を牽引した彼女が4連勝なら「そうか、当然」と思ったかもしれないが、彼女が銀メダルだったから、ずっと吉田沙保里はみんなの心に残ることだろう。
比叡山・第6首(會津八一) 2016・8・28(日)
 山中にて(第2首)                    解説
    さいちょう の たちたる そま よ まさかど の 
              ふみたる いは よ こころ どよめく

 「そま」とは比叡山のこと。比叡山で活躍した最澄と将門の比叡山における伝説をふまえて詠んだ。
                         
陽ちゃんとくるみ(8・27)
知的障害者施設での殺人  2016・8・27(土)
 ひと月前、障害者福祉施設で19人が刺殺されるという驚くべきことが起こった。理解の範囲を超えた行動だ。容疑者は26歳の青年である。
 その後の情報がそれほど正確にわからないが、知的障害者はこの世から抹殺したほうが良いと考えて実行に移したのは間違いなかろう。自らを健常者としてこんな考えを持ったのだろうが、容疑者そのものが思考の障害者と言ってもいいだろう。
 彼は殺人の動機の一つにヒトラーをあげている。歴史上に類似する事件はあるだろうが、大半が国家、民族、集団の中で弱者への暴挙が行われている。彼のように個人がこうした大量殺人に及ぶことはまれだ。
 確かに日本において、天皇を中心とした中央集権的な国家、律令国家が成立した頃から、障害者や病人(ライ病など)は排除される傾向が見える。だが、それ以前の縄文時代には、すべての人々が非常に厳しい環境のなかでの生活をしており、そのために共同体の内部で相互の協力、役割分担が自然に行われており、障害者や病人がそのなかから排除されていたわけではなかったことが遺跡の人骨からわかっている。障害者を取り囲むように遺跡が作られていたので、大事にされていたのだ。
 歴史とともになぜ人間は変わったのだろう。難しい問題だが、事件の背景の一つは、高度成長経済からくる歪み、物質的には満たされてきたが、本当に人間らしく生きるという事がないがしろにされてきたことだと思う。他者との間で人としてどう生きていくかは永遠に問われる問題、そう考えると荷が重い。
                        
パパのライブ・琴将(8・26)
私も凝ってます(中日新聞・つれあいにモノ申す) 2016・8・26(金)
 朝一番で飼いネコに「おはよう」。引き続き、ご飯をやり、マッサージまでしてやる夫。一方、私への朝のあいさつは「おう」でおわり。私の肩や腰の方が、ネコよりもカチカチよ。(ネコに嫉妬・61歳)

 ネコをイヌに、夫を妻にすれば我が家の姿。お姫様・くるみの下の世話と散歩の後の足洗は素空の仕事。
昔のブログ・6 2016・8・25(木)
 サラリーマン川柳 2002・4・27
 「デジカメの エサはなんだと 孫に聞く」(浦島太郎)、恒例の第一生命保険のコンクール1位。候補100が発表された時に感心したが、やっぱりいい。時代を映しながらほのぼのとした所がある。3位「職安で 働かせろよ この盛況」(南馬志良人)、離職者講座や次ぎの特別講座で就職のお手伝いをするが、早く景気が良くなるといいね。去年は「ドットコム どこが混むのと 聞く上司」(ネット不安)、一昨年は「プロポーズ あの日にかえって ことわりたい」(恐妻男)だった。
 明日は義姉が属する川柳会のHP作成をお手伝いする。半日で出来るかな?
中日ドラゴンズとJ1名古屋 2016・8・24(水)
 どちらも監督が休養になった。ファンではないが地元の球団、クラブなので親密感がある。
 中日の谷繁監督は素空がひいきにする大洋・横浜出身なので応援していた。落合GMはあまり好きではないが、中日がこれほど悪いと頑張ってほしいと強く思う。
 J1名古屋の小倉GM兼監督は素空の住む四日市の四日市中央工業高校
出身、現役選手時代の活躍は目を見張るものがあった。期待したスポーツ選手の一人である。引退後、やっとクラブ監督になって大活躍すると思ったのに残念だ。
 「名選手必ずしも名監督にあらず」とは思いたくない。休養した両監督の再活躍を願うし、それぞれの球団、クラブが力を振り絞って勝ち進んでほしいと思う。
私も凝ってます(中日新聞・つれあいにモノ申す) 2016・8・23(火)
 朝一番で飼いネコに「おはよう」。引き続き、ご飯をやり、マッサージまでしてやる夫。一方、私への朝のあいさつは「おう」でおわり。私の肩や腰の方が、ネコよりもカチカチよ。(ネコに嫉妬・61歳)

 ネコをイヌに、夫を妻にすれば我が家の姿。お姫様・くるみの下の世話と散歩の後の足洗は素空の仕事。
ポケモンGO  2016・8・22(月)
 孫たちがやって来た時に興味もあったのでダウンロードした。ポケモンGOは街や公園などの現実世界を舞台としてポケットモンスターを探し、捕まえ、戦うなどするゲーム。はじめは子供も年寄も簡単にできるゲーム。孫たちには父親の許可があるときだけ
させた。(ゲームのダウンロードには13歳制限がある)
 捕らえて成長させたポケモンを戦わせる「ポケモンジム」に諏訪神社が指定されているので、多くの人たちがゲームをしている。宮司は戸惑っていたが、人が集まることはまんざらでもなさそうだった。賽銭箱泥棒も近づけない。過日、ゲームをオンにして宮司に見せながら、神社から公園を回ってみた。報道だけではなく、ゲームを見ながらだったので参考にはなっただろう。
 数匹のポケモン(132種あるらしい)を捕らえたけれど、孫たちが進めたレベルから全く進まず、ゲームは放置されている。孫たちが年末にまたするかな?
 ブームは少し冷めてきたようだが、まだまだ続きそう。ゲームは楽しいが、それに明け暮れていて考える力が低下しないかと心配する。
比叡山・第5首(會津八一) 2016・8・21(日)
 山中にて(第1首)                    解説
    あのくたら みほとけ たち の まもらせる 
           そま の みてら は あれ に ける かも

 「あのくたら」が知らない言葉。 阿耨多羅。阿耨多羅三藐三菩提(さんみゃくさんぼだい)という梵語を八一が略して使った。意味は“仏の無上の正しい悟り”、ここでは“全知の(御仏)”と言う意味。 
昔のブログ・5  2016・8・20(土)
 筋ジストロフィー 2002・3・23
 友人がメールしてきた。要約して掲載する。
「先日、TV上ですごい迫力で語る筋ジストロフィーの人を見ました。夜中、1時間おきに床づれを起こさないよう起きて動かしてくれる妻、もし両手が動いたら妻を抱きしめてやりたいという・・健常者の我々がつめの垢を煎じて飲むべき話だと思った」
                   紹介ページ 春山 満さん
 偶然だが今日、筋ジス初期(?)の友人が訪ねてきた。不在にしていたので電話で話したが、肩が凝り、手が痺れると言う。彼は足を引きずって歩いている。         (追記 この友人は現在2本の杖を使っている)

                        博物館から関宿(8・19)
生前退位 2016・8・19(金)
 天皇が生前退位の意向を示した。一般人間なら自由に生きざまを選択でき、仕事も60代になると定年を迎える。しかし、天皇には定年がなく死ぬまで国事行為を行わなければならない。生まれながらにして自由を完全に束縛された地位ならいっその事投げ出してしまえばいいと思うけどそうはいかなかった。とても気の毒である。
 素空は束縛されずに自由に生きることを願い、子供にも自ら考えて自由に生きることを望んだ。
 長い歴史の中で天皇は時の権力者に多々利用されてきた。憲法で象徴天皇とされる戦後の天皇も、今の政権では政治的に利用される危険が十分ありそうだ。
 天皇などという地位を捨て、自由な一国民になれば新しい世界と幸せを得ることができるような気がするが、こんな発想は世間からは一笑に付されそう。ただ、前近代的な階級社会の名残であるこの制度はやがて消えていくだろう。
上機嫌な夫(中日新聞・つれあいにモノ申す) 2016・8・18(木)
 「今、若い女性が俺に手を振ってくれたぞ。だれだろう」と、にこにこ顔の夫。そういえば、さっき、二階のベランダに夫がいたので、手を振ったわ。夫には、言わないでおこう。せっかくうれしそうにしてるから。
                 (顔を忘れられた妻・82歳)

 くるみを抱いて二階のベランダから眺めるのが朝の日課、老眼が進んできたけどまだ区別はできる。犬の視力は2~3mと言うからくるみはわからない。でも動くものや音、匂いにはとても敏感だ。
                              ぐったり?・くるみ(8・17)
心外無法(しんげむほう) 2016・8・17(水)
 書道でよく使われる言葉だと安達洋子先生からお聞きした。全く知らなかった言葉なので調べた。
 意味は「(我々の認識できる世界は、結局、自分自身の心が作り出したものであるというところから)心のほかに法はない、物事の良しあし善悪を決めているのはほかでもない、私たちの心だということ
 禅語の「心外無法満目青山」からきているが、「満目青山」とは「美しい青山、それは自分自身の心が美しいからこそ、美しいと感じることができるということ(目に見ゆる青山も我心に外ならず)
 青山ではないが、赤富士を配して彫ってみた。

  
                            月下美人1輪
比叡山・第4首(會津八一) 2016・8・15(月)
 根本中堂の前に二株の叢竹あり 開山大師が唐の台岳より移し植うるところといふ(第2首)                     解説
    ふたむら の この たかむら を みる なべに 
           たう の みてら を おぼし いで けむ

叢竹を見るたびに最澄は留学した唐のことを思い出しているだろうと詠む。

                    (明日第3火曜日は独り言を休みます)

              刈谷ハイウエーオアシスーげんきの郷ーカインズ
                                月下美人2輪
Viber(バイバー)  2016・8・14(日)
 Viber(バイバー)は楽天グループの無料通話&メッセージ(メール)アプリ、LINE(ライン)やSkype(スカイプ)と同じようなものである。スマホに入っているが知り合いでViberを登録しているのは連れ合い以外に陽ちゃんパパだけだ。LINEは兄や息子の嫁にも登録してもらって何人もの「お友達」がいるので無料電話&メッセージが使えるのだが、Viberはその二人しか無料通話&メッセージは使えなかった。
 ところが8月8日付でViberは国内のすべての携帯電話や固定電話への通話を10分間無料(何度でもOK)にすると言ってきた。若者はほとんどはこうした無料通話を利用して電話代はほとんど0だと聞いている。実際にViberで電話をかけてみたら、10分で通話が切れた。これがいい。長電話をストップしてくれる。5分間無料の楽天電話も設定しているが、これは5分で切れずに延長は有料になる。
 興味があればダウンロードを!
 写真は陽ちゃんパパがViberで送ってくれた陽ちゃんのお家で撮った「陽ちゃんとくるみ」
  
若返った妻(中日新聞・つれあいにモノ申す) 2016・8・13(土)
 「私、あなたより二歳も若いのね」と妻が言う。私と妻は一歳違いだが、誕生日の関係で一カ月間だけ二歳違いに。「なんだかすごく若返ったみたい」と、短期間のことに上機嫌な妻。複雑な気もするけれど、妻の機嫌がいいからまあいいか。(老けた夫・76歳)

 連れ合いとの年の差が時々一つ間違うのはこういうことなのだ。
昔のブログ・4  2016・8・12(金)
無名の詩 2002・3・14
 アメリカ南北戦争の兵士の詩が話題になっている。過日、筋ジストロフィで苦しむ友人に紙面を見せたら、「慰めてくれるのかい!」と言った。横文字は得意でないが
   I asked for health, that I might do greater things
         I was given infirmity, that I might do better things...
   「偉大なことができるようにと 健康を求めたのに 
              よりよきことをするようにと 病気を賜わった」  
無名の詩について 2002・3・15
 ニューヨーク大学の壁に掲げられた詩は「悩める人々への銘」と題されている。1950年代、大統領選でアイゼンハワーに敗北したA・スティーブンソンがクリスマスカードに記してから有名になったという。彼は最後の演説でこう言った。「われわれはみな、旅のみちづれ、小さな宇宙船の乗客。いまにも壊れそうなこの船に、十分な配慮と、愛情を注ごう」 意味合いが深い言葉だ。
 問い合わせがあったので、紙面から抜粋した。明日は詩の全文を掲載予定。
「悩める人々への銘」 2002・3・16
  大きなことを成し遂げるために 強さを与えて欲しいと神に求めたのに
    謙遜を学ぶように 弱さを授かった
  偉大なことができるようにと 健康を求めたのに 
    よりよきことをするようにと 病気を賜わった
  幸せになろうとして 富を求めたのに
    賢明であるようにと 貧困を授かった
  世の人々の称賛を得ようとして 力と成功を求めたのに
    得意にならないようにと 失敗を授かった
  人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに
    あらゆるものを慈しむために 人生を賜わった
  求めたものは一つとして与えられなかったが 
  願いはすべて聞き届けられた
    私はもっとも豊かに祝福されたのだ          (作者不詳)
日録 20世紀(1938・昭和13年) 2016・8・11(木)
 1938年のグラビアは
  ◦幻の東京オリンピック!
  ◦女優・岡田嘉子、「赤い恋」の悲劇
  ◦「代用品時代」がやって来た
  ◦エンタツ、アチャコら慰問団「笑わし隊」前線へ
 幻のオリンピックとは1936年に開催が決定した1940年の東京開催のこと。日中戦争に突入した戦時体制では無理だったし、英国などの反対もあった。
 ソ連国境を超えて亡命した女優・岡田嘉子と共産党員・杉本良吉の悲劇、杉本は銃殺され、岡田は10年間拘束されたという。
 代用品とは正規のものが戦争に回され、劣悪な材料で生活用品が作られたこと。このころのアメリカの鉄鋼生産が日本の13倍だったことでもわかるように、戦争を進めていく物質的な力も日本は劣っていた。そうした時代にエンタツ・アチャコら、吉本興業の慰問団は活躍した。
比叡山・第3首(會津八一) 2016・8・10(水)
 根本中堂の前に二株の叢竹あり 開山大師が唐の台岳より移し植うるところといふ(第1首)                      解説
    あき の ひ は みだう の には に さし たらし 
              せきらんかん の たけ みどり なり

 最澄が唐から移し植えたとされる叢竹(群がって生えている竹)を詠い出す。
枕草子(六十七段)・覚束(おぼつか)なきもの 2016・8・9(火)
 不安なものを四つ列挙する。2番目の「知らぬ所に、・・・」では、中宮のお供などで闇夜に他の女房達と出かけた時、先方があからさまに姿が見えてはいけないと燈火もつけないところで並んで座っている時の気持ちは不安だという。あとの三つはだれもが納得できる不安である。
 (六十七段)
 覚束(おぼつか)なきもの  十二年の山ごもりの法師(ほうし)の女親(めおや)。知らぬ所に、闇(やみ)なるに行(い)きたるに、あらはにもぞあるとて、火もともさで、さすがに並(な)みい(ゐ)たる。
 いま出(い)できたる物(もの)の、心もしらぬに、やむごとなき物持(も)たせて人のもとにやりたるに、をそくかへる。物もまだいはぬちごの、そりくつがへり、人にもいだかれずなきたる。

 不安なもの 比叡山に12年も籠って修行をしている法師の母親。初めての家に、月のない闇夜に行ったところ、姿があらわになり過ぎるといけないだろうということで、燈火もつけないで、それでもずらりと並んで座っている時の気持ち。
 最近雇ったばかりの召使の、気心も知れない者に、大切な物を持たせて人のところに使いにやったところ、帰りが遅くなった時。物もまだ話せない小さな赤ん坊が、そっくり返って人に抱かれようとせず、泣いていること。
心にウソはつけない(朝日新聞・いわせてもらお) 2016・8・8(月)
 携帯の電話帳で、あいうえお順で家族が一番はじめに表示されるように、「愛する息子」「愛する娘」と登録し直した。夫(66)も同じように登録しようとしたが、どうしても抵抗があり、考えた結果は「愛した夫」。
        (岐阜県安八町・過去にはそういう時もあった・64歳)

 「愛する息子」「愛する孫」
とは書けるけど、「愛する妻、愛した妻」とはとても無理、登録し直すなら「相変わらずの妻」?
憲法を改悪する2 2016・8・7(日)
 国会が憲法改正を発議し、国民に提案し・・・過半数の賛成を必要(日本国憲法第九十六条)とあるが、国民投票が実際にはどんな形になるのかわからなかった。
 友人Nが「一つの憲法改正案の中に複数の項目が書いてあり、それぞれに〇✕をつけるようだよ」と言っていたが、とても納得できなかったので、法学部で「憲法」を主力に学び研究してきた兄に聞いてみた。しばらくして、わかりやすい総務省のページを送ってくれた。
 Nが言うような一つの改正案の中でいろいろな案に〇✕をつけるのではなく、改正案(投票用紙)そのものに対して、賛成又は反対の文字を丸で囲んで投票する。改正案が複数あればそれぞれに賛成、反対の一票を投じるのだ。憲法9条改正案の投票用紙など見たくもないが、制度は知っておいてもよい。

 関連する以下の総務省HPを参照
 投票は、憲法改正案ごとに一人一票となります。これは、国会における憲法改正案の発議が、内容において関連する事項ごとに区分して行われるためです。
 投票用紙も憲法改正案ごとに調製されます。
 投票の流れとしては、個別の憲法改正案ごとに投票用紙を受け取り、記入をし、投票箱に投函し、その後、次の憲法改正案の投票に移るという方法が想定されます。
比叡山・第2首(會津八一) 2016・8・6(土)
 十八日延暦寺の大講堂にて(第2首)           解説
    やまでら の よ を さむみ か も しろたへ の
              わたかづき せる そし の おんざう

 綿の帽子をおかぶりになっている伝教大師像を詠んだ。

                                プール(8・6)
オーロラ姫のドレス  2016・8・5(金)
 陽ちゃんがかっこいいドレスでベランダに出てきたので写真を撮った。とても可愛らしい。周りをあーちゃん4姉弟が囲んでいた。
 陽ちゃんに「かっこいいね!」と話しかけたら、顔色が変わり不機嫌になった。
 後日、パパに聞いたら「かっこいい」は「かっこわるい」と思ったという。「きれい」「かわいい」と言わなければいけなかったようだ。女の子を育てた経験がないので時々ミスをする。
 だけど、陽ちゃんはやっぱり「かっこよかった」。
                                写真をクリック!
指と指がくっついた  2016・8・4(木)
 くるみはスーパーボウルで遊ぶ。道でも川でもプールでも投げれば咥えて持ってきて、また投げることを要求する。だけど、条件があってボウルに黄色の細い糸が巻いてなければ見向きもしない。
 くるみの唇が最近荒れてきたので、きっと糸をける時に使っている接着剤が悪いと思い、ネットで調べてアロンアルファ(影響が少ない)を使うことにした。素手で作業していたら親指と人差し指がくっついてしまった。取ろうと指を開くと皮膚が剥がれそう。時間がたてば完全に接着するかと思って、思い切って鋏を間に入れて離したが、少し傷ついた。その後は手袋をして作業した。
 強力な接着剤を使うときは、よほど注意しないといけない。反省した!
                           琴将四日市4
私の仕事って……(朝日新聞・いわせてもらお) 2016・8・3(水)
 保育士の私。送迎バスが、洋菓子店の前を通過したとき、男児(5)が「ここのケーキおいしいで」と教えてくれた。「じゃあ先生、お仕事が早く終わったら買って帰ろうかな~」と言うと、「えっ? 先生ってお仕事なにしてんの?」と真顔で聞かれた。
           (京都市・一緒に遊んでくれる人って認識?・48歳)

 2人で働く自営業の我が家、
連れ合いの活躍を見て、近所の人がよく尋ねた。「お宅の旦那はどこへお勤めですか?」

                     琴将四日市2  琴将四日市3
 2016・8・2(火)
 先日、むし暑いゴルフ場で鶯が鳴いていた。音色の素晴らしさに聞きほれた。スコアが悪くて落ち込む心も晴れやかになる。
 しかし、すぐに枕草子(38段)の「鳥は・・・」の鶯の話を思い出した。清少納言は「うぐいすはいつまでも鳴く事(季節感が無い)や夜に鳴かないのは欠点だ」と言う。これは若いころ、学校で習った事で、すべて頭だけで理解したことだった。実際に鳴く鶯の美声に心を奪われた。良いものだ。
 以下に枕草子の一部を書いておく。
 ・・・鶯は、詩などにも素晴らしい鳥として歌われており、鳴き声をはじめとして、姿形はあんなに高貴・上品で美しいのに、宮中の中に来ても鳴いてくれないのは、とても残念で悪い。・・・夏・秋の終わり頃まで、年寄り臭い声で鳴いていて、虫食いなどと人にいつもと違う名前で言われているのは、とても悔しくて残念な気持ちがする。・・・ 「年が立ち返る新年の朝から鶯の声が待ち遠しい」などと、風情のある面白い鳥として、歌にも詩にも歌われている鳥である。春のうちだけ鳴くのであれば、鶯はどんなに素敵な鳥だろう。・・・
                             
琴将四日市1
ココロ&まっちゃん登場 2016・8・1(月)
 ジュニア一家が31日に帰省した。2人の孫が大きくなったのにびっくりしたし、すくすくと素直に育っているのはとてもうれしい。昼食はいつものように角源へ。ココロとまっちゃんは上カツ丼を食べた。
 夕方はココロ、まっちゃん、陽ちゃん、あーちゃん4兄弟に大人4人が加わった11人でくるみの散歩、三滝公園で遊んだ。
 夜はあーちゃん家のバーベキューに招待された。総勢14人の宴会、くるみは疲れたのかずっと素空の膝の上で寝ていた。
 今日は霞ケ浦の市営プールで泳ぎ、昼は近くのマグロレストランで食べた。今朝は早く起こされたので、プールはサボったけれど、5日までの長丁場、体力が持つかな?
 
                 バーベキュー
inserted by FC2 system