2月の終わりに 
2007・2・28(水)
 奈良の叔母宅に一昨日出かけ、今年初めて会ってきた。89歳、歩くことが出来ないが昨秋よりずっと顔色がよく、いろいろ話をしてきた。完成したばかりの自作のお釈迦さんを持参し「この仏さんを拝むと10年長生きするよ!」と言って、お参りを強要(?)してきた。
 毎年2月はSUの頭の中はスキーで大半が占められている。今年は雪不足で最良の状態ではないが、去年始めた仲間も懲りずに元気に参加している。高齢でスキー仲間が減っていくことを想定してコンパクトな車にしたが、こんなことなら、もう少し大きい車にすれば良かったと思っている。3月は何度行けるだろう?

喜多美術館 
2007・2・27(火)
 昨日「海石榴市」を訪ねたのは、そこから500mほどのところにある「金屋の石仏」を見たかったから。この石仏の前で難聴の里人が祈る姿を会津八一が詠んでいる。(紹介は後日)
 「海石榴市」も「金屋の石仏」も山の辺の道(注参照)にあるが素朴でほとんど目立たない。その「金屋の石仏」の前の鄙びた場所に美術館があったので驚いた。月曜で休刊日だったが、看板に以下のように書いてあった。「展示作品は、ルノアール、レジエ、ピカソ、ルオー、フォンタナ、イブクライン、佐伯祐三、藤田嗣治、安井曾太郎、梅原龍三郎、熊谷守一、他の西洋近代美術」 所蔵品の中身に、また驚いた。
  山の辺の道(やまのべのみち)
    奈良盆地の三輪山のふもとから春日山のふもとまで、盆地の東端を山々の裾を縫うように通っている古道。

歌垣(うたがき) 2007・2・26(月)
 男女が集まり、集団で和歌をうたう歌垣で有名な桜井市金屋にある海石榴市(つばいち)跡に行ってきた。日本で最初の市(いち)である海石榴市の場所は確定されてないようだが、男女が和歌を介して求愛する場となった歌垣と交通の要所に立った市の跡で、遠い万葉の時代に思いを馳せてきた。
  紫草(むらさき)は 灰さすものぞ 海石榴市の 
           八十(やそ)のちまたにあへる児や誰
(万葉集 巻12-3101)
      (この海石榴市の道で出会った美しい娘さん、あなたの名は?)

嘔吐 
2007・2・25(日)
 夕食を始めようとしたらうららが吐き出した。数回30分ほど続く。こんなことは初めてだ。医者に電話すると、すぐに来てくれと言う。熱を測り、レントゲンを取り、(レントゲンに映らない異物用に)バリウムを飲ませ、挙句に点滴をした。先生はとても親切、あらゆるケースを説明し、明日まで絶食させ朝もう一度診断をと言う。
 医者に見せる前から嘔吐は止まっているが、帰宅後はおとなしくカコバーと寝ている。多分大丈夫だと思うけど一人娘だから心配だ。医者代○千円、払いながらSUが具合いが悪くなりそうになった。夕食もほとんど食べれなかった。

ノースポール 
2007・2・24(土)
 毎年、こぼれた種から咲くノースポール(Northpole)が芙蓉の挿し木の鉢に咲いた。丈夫で手がかからないので花の少ない冬には嬉しい。ところで、以前はこの花をスノーボール(Snowball)だと思っていた。ノースボール(Northball)スノーポール(Snowpole)など、いろいろ呼ばれているが、ノースポール(Northpole)が正しそうだ。株全体をおおうほどに白く 咲くところから「北極」のイメージが連想され、 そこから「ノースポール(北極)」の名になったと言われている。
 ところで、スノーポール(Snowpole)なら雪道の道路標識柱、スノーボール(Snowball)ならカクテルの名前で「雪玉」のことである。
       
桜開花予想 
2007・2・23(金)
 ついにウェーザーニュースで桜開花予想が出てきた。東京と北九州は3月20日、四日市は3月25日、例年より10日ぐらい早いのだろうか。気象庁の「さくらの開花予想の等期日線」(俗称・桜前線)と同じで、日本各地の桜(主にソメイヨシノ)の開花予想日を結んだ線を発表する。気象庁は一週間おきに8回予想する。
 3月初めに行く予定の長野の積雪がだんだん減っていく。積雪情報を毎日食い入るように見ているSUには桜前線は辛い。

       
        南部丘陵公園の梅 
2007・2・22(木)
 ボランティアによって1700本ほどのが植えられた。木はまだ小さいが、暖かいのでよく咲いていた。19日の霧氷とは別世界のようだ。
                           
(うららと散歩して今日撮影)











天白橋 2007・2・21(水)
 四日市中央緑地前の国道1号線・天白橋橋脚内が空洞だった。空洞の原因について、国土交通省三重河川国道事務所は「当時の施工業者の手抜き工事か、川の水による浸食が考えられるが、はっきりしない」と説明している。幹線道路に架かる橋だから大変なことだ。土木の知合いからは、○○橋が手抜きなので渡るな、と言われている。
 昔の話だが、東名高速は東京オリンピックのため突貫工事だったので、至る所で手抜き同然だったと土木の会社を経営する先輩に聞いた。ただ、その後何年にも渡って補修、補強が行われたと言われている。ともあれ怖い世の中だ。行政がどちらを向いているか、気をつけないと人は虫けらのように扱われてしまう。

第3火曜日 2007・2・20(火)
 今日は定休日独り言も御休み。

  稲舂(つ)けば皹(かか)る吾(あ)が手を今夜(こよひ)もか殿の若子(わくご)が取りて嘆かむ 東歌



 霧 氷 2007・2・19(月)       めいほうスキー場の今朝、見事な冬の花を満喫。







                  
 めいほう0216


40肩 2007・2・18(日)
 昨秋から40肩になった。手を後に引くと激痛が走る。最近は50~70肩とも言うらしいが、通常は40肩、正式には肩関節周囲炎と言う。しかしその原因は不明らしい。40肩は痛いけど、呼び名は「年寄」には何となくほっとさせるところがある。
 半年から1年ぐらいで自然治癒するらしいが、肩関節の可動域を少しずつ広げる運動療法などで早く直るようだ。俗に「40肩は動かせ!」と言うことだろうが、炎症を起こしているので過激な動作はいけないだろう。
 だけど、スキーのストックを動かしている場合はちっとも痛くない。不思議!

第1回東京マラソン 2007・2・17(土)
 明日9時過ぎに約3万人が走る。応募多数で抽選が行われたという。東京都庁をスタートし、銀座、浅草などの観光名所を回り、臨海副都心の東京ビッグサイトがゴールとなるため、約5000人の警察官を動員して交通整理をする。交通規制は最大7時間に及ぶという。また、参加者の健康のため、約100人の医師や看護師が赤十字のマーク入りゼッケンで、頭の上に風船を付けて市民ランナーと並走するらしい。
 スポーツとしては楽しみだが、大都市中心部で無理して行う必要があるのかは疑問がある。ともあれ、不測の事態がないことを願って観戦したい。

積雪 2007・2・16(金)
 昨日(15日)の雪でほとんど閉鎖状態だった近場のスキー場が一息ついた。30~40cmの積雪があったようだ。奥美濃のメインのスキー場は人工雪と併せて積雪150cm前後を保ち、健闘している。新雪後の好天、これを見逃しては!と急遽、めいほうスキー場へ。いいコンデションのゲレンデだった。
 往路には雪と道路の凍結を侮ったのか、2台も車が道路わきに落ちていた。スキー場前の急な坂ではノーマルタイヤの車が道をふさぎ、チェーンを装着した車も滑っていた。横着な車は困る。十分な備えをして欲しい。SUは4WB車にスタッドレス、チェーンもスプレー式滑り止めも搭載、さらにスコップもトランクに入れている。      2・10ダイナランド

山本幸雄元自治相 2007・2・15(木)
 三重県選出の元衆議院議員・山本幸雄さんが2月6日に肺炎のため95歳でお亡くなりになった。1月半ばは元気で居られたということなので急のことである。縁あって現役当時にいろいろお手伝いをした。見識の高い真面目な方で「国会図書館をよく利用するのは私ぐらいでもったいない」と嘆いておられた。ご冥福をお祈りしたい。
 沢山の元秘書達が現役なので今春の地方選挙が終えてから、5月に桑名でお別れの会をされるそうだ。よくお手伝いした連れ合いと一緒にお別れしてきたいと思っている。

奈良山の 2007・2・14(水)
 会津八一が定宿・日吉館で、故郷を思う。久しぶりに八一の歌を解説した。

  奈良の宿にて(第2首)  
       ならやま の したは の くぬぎ いろ に いでて
            ふるへ の さと を おもひ ぞ わが する
       八一
        (奈良山の下端の櫟いろに出でてふるへの里を思ひぞ我する)

パーション 2007・2・13(火)
 アルペンスキーの世界選手権(スウェーデン・オーレ)で、アニヤ・パーション(スウェーデン)が女子滑降を制し、スーパー大回転、スーパー複合を入れて、3冠を獲得した。過去に回転、大回転でも優勝しているので、全種目・5冠を達成したことになる。回転と滑降は相反する要素があるので、どちらもと言うことは難しいからびっくりする。やはり男女を通じて史上初めてだという。
 全く脱帽、優勝後に行う雪上のアクションも微笑ましい。

お水取り 2007・2・12(月)
 今年も3月1日から2週間、 奈良東大寺二月堂でお水取り・修二会(しゅにえ)が行われる。鹿鳴人の友人・佐野さんが行うお水取り見学(3月1日または11日)に参加するつもりだったが、都合で行けなくなった。とても残念だ。鹿鳴人が見学後、ゆっくり話をしようと自宅への宿泊を勧めてくれているので、なおさら残念である。
 お水取りと宿泊にはついては、鹿鳴人がブログで紹介している宿泊施設と東大寺が作ったHPに詳しい。上記の見学に参加し、奈良の宿で一夜を過ごす、考えただけでも楽しい。

迢々百尺楼 2007・2・11(日)
 仏像と書を紹介する2007年2回目。奈良の興福寺貫主・多川俊映さんの書と同寺の「阿修羅像」です。
 『書 「迢々百尺楼(ちょうちょうたりひゃくせきのろう)」
  ・・・・・隠逸詩人・陶淵明の漢詩の一句。分明望四荒(分明に四荒を望む)と続く。百尺もあろうかと思われる高楼に登った。見える見える、四方の果てまでも・・・。
』(多川俊映)
                    擬古 九首其四 陶淵明

明宝ハム 2007・2・10(土)
 スキーのお土産にこのハムさえ買って帰れば、家人は満足で、玄関から大手を振って入れる。随分前にめいほうスキー場で買ってからの長い付き合いである。
 肉類がめっぽう好きな義兄の大好物でもあり、明宝ハムを買ってくることを約束して先日頼み事をした。ところが渡す前に家人が食べ始めた。困ったと思ったが、なばなの里にも売っていたよと買ってきてくれた。最近はブランド化して450店舗ほどに出荷されているという。
 今日もダイナランドの帰りに買ってきた。

滑降速度 2007・2・9(金)
 アルペンスキーの最速競技・男子滑降は平均100km/h、最大130km/hになる。距離は800m-1100mで設定される。2年に一度のアルペンスキー世界選手権がスウェーデンのオーレで現在行われている。深夜の放送なので録画で楽しんでいる。
 男子スーパー複合・前半(滑降)の録画を観ているキリンに「君のボードの滑降速度は20km/h?」と冗談を言ったら「もっと出てますよ」と返ってきた。SUら素人は最速30km/h出ているのだろうか??
 陸上の100mにあたる(男子)滑降は、11日(日) NHK衛星第1で 01:10から放送される。天候次第で日時は変わるが、今から楽しみだ。           今庄365スキー場

行火(あんか) 2007・2・8(木)
 この冬は暖かいので暖房を使う量が減った。連れ合いの愛用する電気行火が今年は足元にない。子犬・うららは毛が沢山ある割には寒がりで、暖を求める。家族といるときはいいが、一人(!)にして、出かける時は犬用電気行火を使う。しかし、火事などが気にかかる。
 と言うことで、1.5リットルのペットボトルに適度なお湯を入れて代用した。毛布の下のペットボトルを枕にして気持ちよく寝ている。最初、割れてこぼれたら困るとかいろいろ難色を示していた連れ合いが、なかなかいいとうららと取り合いして使っている。

初節句 2007・2・7(水)
 ココロの初節句(3月3日)と一歳の誕生日(3月6日)が近づいた。若奥さんの実家からお雛様はもう届いている。お祝いの会をするから、千葉まで出ておいでとジュニアが言う。もちろん喜んで行くが、3日はいつもの出張と重なったので、誕生日の6日にしてもらった。お祝いは何がいいかな?スキーセットはまだ早いしな~~。
 お雛様は、早く片付けないとお嫁に行くのが遅れる、と言うけど、3日ぐらいはいいよね。最近は1週間以内の天気のいい日に片付けるらしいから。
 昨日届いたメールとビデオをジジババで笑って見た。6日が楽しみだ!!

サラリーマン川柳 2007・2・6(火)
 恒例の第一生命サラリーマン川柳入選作100選が発表された。ベストテンを選ぶ投票が始まった。あなたも投票してみませんか!面白い5首を選んでみた。
脳年齢 年金すでに もらえます 満33歳
予知不能 妻の怒りの 時期と規模 地震予報士
絶滅の 危機に瀕する 吸える場所 てんてん
ケータイは 携帯してくれ 母さんよ 不通者
冥王星 何だか他人と 思えない 温泉仮面
 昨年のベストスリー
昼食は 妻がセレブで 俺セルフ      第1位 一夢庵 4,423票
年金は いらない人が 制度決め      第2位 元平社員 3,892票
ウォームビズ ふところ常に クールビズ 第3位 環境財務大臣 3,828票

スーパーボール 2007・2・5(月)
 コルツがベアーズに29対17で勝利し、アメリカンフットボールの頂点に立った。びっくりしたのは開始早々、ベアーズの新人へスターが92ヤードのキックオフリターンバックタッチダウンを決めたことだ。衝撃のゲーム開始だった。野球で言えば初球場外ホームラン、サッカーで言えばキックオフゴールかな?
 録画したゲームを今見終わった。あ~~あ!仕事もそっちのけ、困った。
  キックオフリターンバックタッチダウン
    アメリカンフットボールで、相手側がキックオフしたボールをキャッチして前進し、陣地の回復をはかる
    専門のディフェンスバックがそのままタッチダウンして6点を入れること。


カーナビ 2007・2・4(日)
 名神・関が原インターから自宅を選ぶと一般道の所要時間を2時間と表示する。ミルクロードを走ると経験では1時間10分ぐらいだ。実際、昨日は関が原から自宅まで最初2時間と出たが、1時間15分で帰宅した。(ナビも途中で時間を正しく変更してきたけど) 有料道路の設定(名古屋周り)だと随分時間を短縮表示するが、実際は一般道と変わらない。カーナビも全能ではないのだ。
 知らない所への遠出は事前にネットや地図で知識を得ておいた方がいい。それ以上にいいのは助手席によく知っている「人ナビ」がいてくれることだ。でもこの「人ナビ」も厳選しないととんでもない目に会いそうだけど。

敦賀湾 2007・2・3(土)
 滋賀県北部へナビを頼りに出かけたのに、最後は敦賀湾が見える山の上にいた。雪と霧の中を走っていたとはいえナビのミスに気がつかないとは迂闊なことだ。大回りだが敦賀から滋賀の目的地に入ろうとしたら、365号線が閉鎖になっている。困ったが2km先に同じようなところがあったのでほっとした。
 帰路、蟹を買おうと敦賀湾に寄ったが、店がわからず、うららのお土産(ぶたのぬいぐるみ)だけを買ったら、昨日も買ってもらったからだめ!と連れ合いに取り上げられていた。

グルーミングと外食 2007・2・2(金)
 11月、うららをグルーミングの店に預けて外食、まぐろがびっくりするほど美味しかった。と言うことで正月前に出かけたら、この日のまぐろはダメだった。年の瀬は市場から物がなくなるので良いものが手に入らないのだ。
 今日もグルーミング、やっぱり同じ店に行く。開店の5時に出かけたら、暖房がまだ効いてないので、早速暖かい海苔の味噌汁を注文して暖をとり、まぐろを注文する。美味い。いろいろ食べて最後もまぐろ、結構な夕食だった。
 ところでグルーミングと外食が始まってから、SUの頭は連れ合いが刈ることになった。

2月のはじめに 2007・2・1(木)
 やっと乗鞍ツアーのページを作った。ビデオの編集を何度も失敗したので時間がなくなった。未明は雪かな?降ってほしいな~~。       乗鞍高原温泉スキーツアー
inserted by FC2 system