9月の終わりに 2004・9・30
 残暑・猛暑、地震、台風と続き、心地よい秋を楽しむ風情にとてもなれなかった。
     名月や池をめぐりて夜もすがら (芭蕉) 
 残念ながら、仲秋の名月(26日)も雲に覆われていた。お供えのお菓子をもらいに、町内を廻る子供達にわずかに秋の到来を感じた。
 ところで、去年の12月18日から愉快な雑記に連載された「アトピーになって良かった」が、今日完結した。ここから学ぶところが多かったが、掲載した周平さんの熱意と努力に敬意を表したい。とりわけ、時間をかけてなれないキーボードを叩かれたことは、並みの努力ではなかったかと推察している。10月の愉快な雑記を楽しみに9月にお別れしよう。

貴重品ロッカー 2004・9・29
 ゴルフ場のパーティ会場で「無くなった2つの財布出てきた?」と聞かれる。これは本当にミステリー、未解決。とりあえず、メインの鍵を新品に変えた。
 朝、ゴルフ場の貴重品ロッカーの前では、前回優勝した志のぶちゃん
気に入った覚えやすい場所がないし、盗難も怖い」と悩んでいた。暗証番号記入を横から盗み見したり、小型カメラで隠し撮りした事件があったと言う。注意するに越したことはない。
 ところで優勝から一転最下位になった志のぶちゃんには心から感謝している。おかげでBB賞を獲得できた。  31回コンペ

好天 2004・9・28
 予想に反して、日差しのきつい日だった。ゴルフは長袖と決めているが、直前に半袖に替え、日焼け止めクリームを両腕に塗ってスタートした。参加22名、同伴者は250ヤードを楽々運ぶ豪腕二人と義兄。
 秋空のいわし雲を眺め、お池の蛙やおたまじゃくしを観察し、鵜やオシドリを撮影し、同伴者のビデオを撮る。ゴルフは上の空。
 代表幹事は体調不良のためハーフでリタイア、サブ幹事SUは堂々のBB、いつもコンペの運営は止めたいと思っている。



子供のつぶやき・あのね(朝日新聞より) 2004・9・27
 女性はこの年で優位に立っている。
  ★ セミはオスが鳴くと聞かされ
         「女の子は強いから泣かないんだね」   (4歳)
 年経てダイエットと共に歩む女性達に送る。
  ★ 友達と体重測定ごっこ。母親たちも誘うので「お母さんたちはいいよ」と言うと
         「何で?体重計が壊れるから?」      (7歳)
 花畑の整理でたっぷり汗を流したラクさんやビールを語る源さんへ(愉快な雑記9・19)
  ★ 暑い日の夜、お風呂の跡のミニアイスを食べながら
         「オレの一日は、これで終わった・・・・・・」 (5歳)

奈良市民合唱団 2004・9・26
  友人がバスのパートで出演した創立30周年記念・第15回演奏会に出かける。









 朝、近鉄四日市駅に向かうと花畑の整理が、Nさんやラクさんたちの手で始まっていた。夜には刈り取られた草花が沢山の袋にまとめられていた。皆さんご苦労様でした。

愛ちゃんモデル 
2004・9・25
 ひそかにラケットを購入し、今日の卓球会に出かけた。「愛ちゃんモデル」のラケットを持つ仲間は急成長し、その球速におされ気味になる。ナンバーワンに挑戦するが、ダブルスコアで惨敗。奥さんにも勝てない。
 原因は多々ある。そもそも運動神経に難がある。熱意がない。努力しない。実は6月4日以来のプレーだった。(仲間達は最低週1〜2回練習している) さらに道具が悪い。購入したラケットは量販店の格安のもの、愚者はここに力点を置いて言い訳をする。
 ところで火曜日はゴルフコンペ、前回5月25日からクラブを握ったことがない。いつもながら、ボールが当たるか練習もしないで心配している。

密室の財布が消えた 2004・9・24
 SU家の2個の営業用財布が閉店後の無人の店内から消えた。
 1 閉店時のSUや朝番のOさんが勘違いしてどこかに置いた。  
 2 泥棒が入った。
 3 内部犯行説。

 いろいろ推理した。1は考えられるあらゆるところを探したが、無いので可能性は薄い。2の泥棒説だが、入口や窓は閉店時にすべてロックされており、朝の開店時にもロックされていた。しかも店内は全く荒らされた跡がない。そうなると結論は自由に出入りできる内部の人間の仕業となる。これは大変なことだが、消えた財布にお金が入ってないことを知っている身内が持っていくわけがない。2個の空財布が消えたミステリー、誰か解いてくれないかな?

プロ野球スト回避 2004・9・23
 2球団の合併OK、新規参入による12球団の維持、その他を合意した。この原動力になった要因の一つは世論、とりわけ、野球を愛する人たちの純粋な気持ちが大きく作用した。あるべき野球の今と未来の姿も示したようだ。ここには野球ファンの「正々堂々と全力を尽くして競技するスポーツマンシップ」の精神が大きく流れていたように思う。
 ところがひとたび企業や経営の論理がでてくると一筋縄ではいかない。後から来た楽天が(ライブドアが選んだ)仙台を本拠地にして、新規申請をするという。とても、普通の人間には理解できない選択だ。

酔芙蓉 2004・9・22

 
 「真夏の猛暑と虫で枯れかけたが、
  よく我慢して花を咲かせてくれた」


 楽しみにしていた酔芙蓉が今日初めて咲いた。左は午後12時半、もう薄くほんのりとピンク色になっていた。朝は真っ白だったという。 (正午に睡眠から眼が覚めた)


 3時間後の3時半、きれいなピンクになっている。

 3時間後の6時半、濃いピンクになって花が閉じていた。   
 せっかく咲かせた酔芙蓉も朝早く起きないと一日の変化を見る事ができない。フクロウのSUにはミスマッチかな?

第三火曜日 2004・9・21
 今日は定休日独り言も御休み。

     昨日こそ早苗とりしかいつのまに稲葉そよぎて秋風の吹く よみ人しらず 古今集


敬老 2004・9・20
 敬老の日とは「老人をうやまい長寿を祝う」と辞書に書いてある。テレビで紹介されたランニングに励む100歳のおじいさん、俳句作りをするおばあさんの活躍には敬服する。この人たちは、脳の前頭葉前部が健在で、挑戦することで前頭葉部分を活性化しているという。このあたりに長寿のヒントがあるらしい。
 100歳の我らがスキーヤー・三浦敬三は、今年2月28日、アメリカ・ユタ州のスノーバード・スキー場にて、親子4代、知人・友人、総勢およそ170名による同時滑降に成功している。だが、1キロの重しを足につけて歩くトレーニングで鎖骨を折り、6週間の負傷をしたという。大丈夫かと心配する。彼は、我々中高年スキーヤーの鏡であり、目標なのだ。

ブログのコメント 2004・9・19
 SUのブログへNさんのコメントが3個入っている。お返事を「コメント」しようと思うが、今日はPPSのパソコン(1台)のウィンドウズの再インストールをしていて時間がかかり、一部不備もでたので消耗気味。再インストールは簡単なのだが、その前のバックアップと事後の設定やアプリケーションのインストールに膨大な時間を取られる。
 ともあれ、PPS全台にOffice2003を導入出来たので、11月からの後期ビジネス講座の体制は整った。後はこのハイレベルで値打ちな講座に挑戦する生徒さんの申し込みを待つばかり。

死語 2004・9・18
 1990年代のバブルの崩壊過程で「ストライキ」は死語になったような気がする。1947年2・1ゼネストはマッカーサーによって中止させられた。1960年「総資本対総労働の対決」と言われた三井三池闘争では、1278人の指名解雇に対して無期限ストから壮絶で凄惨な展開を見た。60〜70年の安保のストライキは、戦後日本の進むべき道の選択を問うた。
 プロ野球ストはそれに比べれば質が随分違う。でも、経営者と雇用される選手では彼我の力関係が圧倒的に違うのだから、ストを打つべきだ。古田頑張れ!

 こんなストもある。
      「生きるため葬儀会社のストライキ」  鶴 彬(つるあきら) 
                         (1938年 思想犯として獄中で病死・享年29歳)

古田の涙 2004・9・17
 プロ野球はストに入る。テレビに出演している古田の眼に涙が!プレーしながら、重圧の中で団体交渉を続ける彼を尊敬する。善悪は別にして、団体交渉やストをすることがどれほど大変かは戦後史を見ればよくわかる。
 経営者側の頑なな姿勢はファンのスト(野球離れ)につながるだろう。ファンは球団経営を楽しみにしているのではない。プロの素晴らしいプレーを見ているのだ。SUが最も評価するのは、単身アメリカに渡って大リーグへの道を切り開いた野茂の姿、それに匹敵する古田の努力に感じてもう少しプロ野球ファンを続けてみようと思う。
 サッカー世代・キリン(近鉄ファン)は、サッカーへと誘うのだけど!

芙蓉と虫 2004・9・16

 芙蓉の葉は虫の好物らしい。小さな青虫が大きくなって写真のような派手な虫になる。この大きさになると一晩で葉を一枚ぐらいは簡単に食べる。葉がないと蕾や花までガブリとやる。
  “芙蓉”の名は、古代中国ではハスの花に付けられていたものを、ハスに匹敵する美しさから唐代には“木芙蓉”と呼ばれ、母屋を奪ったとか。我が家では今や、ハスから母屋を乗っ取った芙蓉が虫に乗っ取られそうなので、小さな虫は和金の餌に、大きい虫はハシやハサミでせっせと取り除いている。

楽天参入 2004・9・15
 ライブドア、シダックスに続いて、プロ野球新規参入にわがIT界のホープ・楽天が手を上げた。球団を持つことによる計り知れない企業効果を考えれば、勢いのある企業が参入するのは当たり前、過去の球団の変遷をみればわかる。
 もっと出て来い!トヨタは?ドコモは?ヤフーは?JR(旧国鉄)が復帰してもいい。残念ながら、SU家もPPS・MICにもその力はない。
  楽天・会社概要
   【特色】ネットショッピングモールで断トツ首位。
   【本社所在地】〒106-6118 東京都港区六本木6−10−1
   【電話番号】03−4523−1111  【設立年月日】1997年2月7日
   【代表者名】三木谷 浩史  【上場年月日】2000年4月19日
   【従業員数(単独)】566人  【平均年齢】30.0歳
   【従業員数(連結)】865人  【平均年収】5,710千円

毘慮遮那仏(びるしゃなぶつ) 2004・9・14
 華厳宗では全世界を毘慮遮那仏の顕現ととらえる。東大寺の大仏(毘慮遮那仏)は、それ自身が世界を具現している。会津八一は「おほらかに・・」の歌(31文字)で見事にそのことを表現した。
 その大仏に対峙して詠った「東大寺にて第2首」を今日は味わってください!

   あまたたび この ひろまへ に めぐり きて 
                  たちたる われ ぞ しる や みほとけ
  八一

         (あまたたびこの広前にめぐり来て立ちたる我ぞ知るやみ仏)

いつも貧乏たまに贅沢 2004・9・13
 コオロギの研究・エサを与える環境(毎日新聞より)
    1 いつも贅沢
    2 いつも贅沢たまに貧乏
    3 そこそこに贅沢で貧乏
    4 いつも貧乏たまに贅沢
    5 いつも貧乏
 生命力が最も強かったのは「いつも貧乏たまに贅沢」 最低は「いつも贅沢」だった。豊かさを求めて、戦後の復興を担った先輩たちの生命力の強さの秘訣がわかるような気がする。豊か過ぎて働く意欲も学ぶ意思もない生命力のない若者が増えているのは困ったことだ。
 今夜もメロンを食べて贅沢三昧の鈴虫たち、来年の飼育法を考え直そう。

プロ野球 2004・9・12
 雇用・解雇という生殺与奪の権を握っている球団経営者と対峙する選手会、とりわけ古田会長の苦悩する顔が痛ましい。よい環境で実力を伸び伸びと発揮して戦うプロ選手の姿こそファンの望むものだと思う。
 苦悩する古田のためにSUが球団経営者の壁を打ち破って進ぜよう。戦いは新たな道を切り開くことが出来るかもしれない。

9・11 2004・9・11
 3千人の犠牲者を出した事件から3年がたつ。その後世界は大きく変わった。超大国アメリカが起こしたイラク戦争と反米を中心にしたテロを含んだ闘争が大きく地球を揺るがしている。そして、報復の連鎖はとめどなく拡大再生産されていく。
 3年前の事件はブッシュに戦争の決意をさせたが、SUは改めて平和の気持ちを強くした。第2次世界大戦は5千万人以上の犠牲者を出したと言われている。戦後、平和国家として世界の象徴になってきた日本の今をないがしろにしてはいけない。

期限切れ 2004・9・10
 防災用の携帯フードの期限切れは笑い話で済ませれるが、アンチウイルスソフトの期限切れは困る。新しいパソコンの多くでマカフィーのアンチウイルスソフトが90日間無料で使えるようになっている。パソコンを扱いなれない人は初期設定をしてあげても更新には無頓着、とりわけメールを開けない人は期限切れのお知らせメールも読まない。
 生徒さんにアンチウイルスソフトの必要性を説いているので、重要なことはわかっていただいているが、本人は操作しない。だから、明日2人の方の更新をお手伝いをする。
 K先生が嘆く!「重要性をお話しても初級の方にはインストールから設定は難しい。出張してお手伝いは無料では出来ないので!
 
ボケないための生活術(中日新聞9月3日より) 2004・9・9
10か条
1 散歩をしよう。
2 魚をできるかぎり食べよう。
3 生活習慣病にかかっていたら、すぐに治そう。
4 いくつになっても、いつも恋心を持とう。
5 栄養状態に注意しよう。
6 できるだけ外出に心がけ、社会とよく交わろう。
7 3度の食事より好きな趣味を持とう。
8 寝たきりにならないように注意しよう。
9 自分なりのストレスの発散法を持とう。
10 自立しよう。(心と体と経済)
SURUME
・車を止めよう。
・魚は大好き、まぐろ好き。
・なかなか治らないのが習慣病。
・相手がいないと難しい。
・作ってくれる人が頼りだ。
・うーん!仕事が無ければ。
・仲間に卓球狂い(?)がいる。
・親父は脳血栓だった。
・パソコンを止めて野に出よう。
自立はしているがパワーがない。

厳島神社 2004・9・8
 台風18号による被害は「左楽房」の倒壊を中心に国宝19棟のうち12棟に及んだ。テレビや新聞で見る姿は痛ましい。あの美しい姿の早急な復元を願う。
 安芸守として任官した平清盛の美の傑作と言われ、平家物語の幾多の場面に登場する厳島神社。日本人の心のふるさとの一つと言ってもいいだろう。
 3年前の11月、宮島を訪れたことを懐かしく思い出した。旅はいいものだ。写真はその時に撮ったもの。
                     (写真集 足立美術館もどうぞ!)  

秋風 2004・9・7
 やまじ風(台風)が吹き荒れた。でも心は秋の落日を吹きわたる冷たく澄んだ秋風を思う。
 
  ゆふ されば きし の はにふ に よる かに の 
                  あかき はさみ に あき の かぜ ふく
   八一

             (夕されば岸の埴生による蟹の赤き鋏に秋の風吹く)

  WinXP sp2について(9・2〜3参照)
     PPSのミニトラブルは関連ドライバの更新で解消した。ただし、トラブルの報告も
    あるので、手順をきっちり踏んで実行を。慌てずにもう少し様子をみてもいいような
    気がします。その場合はWindous Updateを実行しないこと。相談はPPSまで。
             SUのBLOG「9・4 やっぱりトラブルが」の2個のトラックバック参照

備えあれば・・・・ 2004・9・6
 地震の揺れがこれだけ大きいとさすがに我家の備えはどうなっているか考える。友人のメールにはこう書いてある。
  「最低限の食料、停電に備えて電池も必要。
   懐中電灯、携帯ラジオは・・

  「水、食料、日用品等の備え・・
  「卓上ガスコンロとボンベ・・
 早速、避難袋を点検する。ほぼ必要なものは入っていたが、パンの缶詰の賞味期限(1〜2年間)は2002年12月で期限切れ。乾パンは期限が5年間と表示してある。
 「この乾パン何時の?」と聞いたら、「おかあさんが元気な頃に配給でもらった」という返事。絶句!
 阪神大震災の翌年には母は亡くなっている。  

地震 2004・9・5
 地震は激しく長かった。1階の照明がブランコのように動き、奥さんが柱を持って叫ぶ。水槽の水が大きく揺れたのでメダカもびっくり。SU(おやじ)は揺れの激しい2階でおとなしくしていた?!追い討ちをかけるように激しい雷雨、三重県北部に大雨・洪水警報がでた。
 怖いものは「地震・雷・火事・親父」 地震や雷に動きが鈍るようでは「おやじ」の権威もあったものじゃない、昔の家父長制の頃の親父は威張っていた分、責任感は強かったのだろう
などと考えていた。
 ところで「地震・雷・火事・親父 」の「親父(おやじ)」は「山嵐(やまじ)」(突風のこと)がいつのまにか変化したものだとも言われている。そうなら軟弱な「おやじ」も救われる。
   (追 12時にも地震、さすがに店から表に飛び出した)

障害のある子達と! 2004・9・4
 パソコンでゲームやお絵かきソフト(ペイント)を使った作画(団扇用)を6回の講座で行った。最初、3人の講師たちに戸惑いもあったが、保護者の方の力もお借りして、マンツーマンに近い形で楽しい講座になった。
 不自由な手を上手に動かしながら、質の高い画像を作ったけんたくん、好奇心旺盛で納得できるまで質問するゆりちゃん、5人の小さい生徒さんたちから教えられることが多かった。
 同時に保護者の方のパソコン基本講座(ワード、エクセル・6回)も終了、次回から11月までホームページ作成講座を行っていく。
                           頭の体操2 答   1 ズボン 2 ファスナー

やっぱりトラブルが! 2004・9・3
 Windows XP SP2のインストール後、PPSの1台でOS起動時にエラー表示が出る。大きなエラーではないが、原因解明と修復はまだ出来ていない。他所ではインストール中にOSがフリーズしたものがあるときいている。(OSの再インストが必要)
 くれぐれも慎重に実行してください。

頭の体操・SUオリンピック2(なぞなぞ)
 1 入口が1つで、出口が2つというものは何?
 2 行きは2本のレールの上を、帰りは1本のレールの上を走るものはナーンダ?

セキュリティ強化機能(Windows XP Service Pack 2) 2004・9・2
 今日、マイクロソフトからダウンロード配信が開始された。
 早急にダウンロードしてセキュリティ強化することをお勧めするが、十分な下準備をして取り掛からないと大きなトラブルに巻き込まれる。よく注意事項を読んで実行してください。
 注意点
  1 まず、Service Pack 2を理解する。
  2 インストールする前に以下を必ず実行する。(これが重要)
     ・ウィンドウズが対応していること(稼動環境の確認)
     ・各メーカーその他の Windows XP SP2 に関する情報を確認。
        ・パソコン(メーカーの情報) ・周辺機器 ・アンチウイルスソフト
        ・アプリケーションソフト ・プロバイダ
  3 そして インストールサポートページも参照)

 2004・9・1
 今日は台風一過、暑さが和らぎ、さわやかな風を感じた。今年も、もう3分の2が過ぎて、西からの風が日本列島に吹くと秋になる。
 当分は秋雨が続きそうだが、澄み切った秋空を思い、赤い柿の実のなる風景を想像すると郊外に出たくなる。いや、出かけましょう!

              柿食えば  鐘が鳴るなり  法隆寺
 
inserted by FC2 system