2002・6

6月の終わりに 2002・6・30
 1ヶ月余のサッカー三昧、今日のブラジル優勝とともに6月が終わった。6月に吹いたサッカー風を熱風とするなら、ハスの上を渡る風・荷風はきっと7月の爽やかな風だろう。(まっちゃんルーム参照)永井荷風の荷風がそんな意味だったことにちょっと驚いた。恋人の名前「蓮」からのペンネームだという。
 新しい月を迎えて新たな課題を意欲的に行おうと思うが、耽美的な彼の小説世界に遊んでみたい気もする。そんな時間と心の余裕を持っていたい。

プロの戦い 2002・6・29
 サッカーのスペシャリストが戦うW杯の決勝を迎えた。日本と韓国の推移は技量が同じに近い場合の精神面の違いを示したような気がする。もちろん、勝負事は運に左右されるので一概には言えないけれど。ともあれ、決勝戦のハイレベルなプロの戦いをゆっくり楽しみましょう。
 PPS・MICもハイレベルな活動を目指しているが、なかなか難しい。プロの仕事をするには、携わる仲間たちの努力と優秀な人材の確保が要だ。新しい事業や企画を考えています。皆さんの協力を!!
 
東大寺展 2002・6・28
 奈良の鹿鳴人さんからの便り。「東大寺展、金曜は7時までOK。6時に入場したのですが、ゆっくり見ることができ、地元に住む幸せを感じました」
 開 催 日  平成14年 4月20日(土)〜7月7日(日) 会   場  奈良国立博物館
 休 館 日  月曜日  開館時間  午前9時30分〜午後5時、金曜日は午後7時まで

 入 館 料  当  日  一般1300円 大学・高校生900円 中学・小学生600円
 訪れた5月、宝冠と日光・月光像に魅了されたが、博物館の壁に架けられた「伎楽の面」にも心を動かされた。大陸文化と長い歴史を感じながら。
    
 かべ に ゐて ゆか ゆく ひと に たかぶれる
                 ぎがく の めん の はな ふり に けり
 (八一)  
           「壁にゐて床ゆく人にたかぶれる伎楽の面の鼻古りにけり」  

アルバ 2002・6・27
 この家に昔「アルバ」と言う真白な猫が居たそうな。主人が下手なゴルフを始めた頃、ゴルフ狂の家から嫁入りし、「アルバトロス」を夢見た主人が命名したらしい。我々猫族の先輩だが可哀想に交通事故で亡くなったと聞いている。それから随分時間が経ってこの家にやってきたが未だに名がない。ジュラやらナナなどパズルランドの同族には名があるのに差別だよね。
 ところで我々は恋人なのか兄弟なのか親子なのかさっぱりわからない。でも悲しい別れだけはしたくないと思っている。
         (アルバトロス ゴルフでパー5を2打で上がる神業)

悲しいこと 2002・6・26
 友人の20代の息子さんが亡くなった。とても悲しいことだ。SUの年代やその親の年代ならまだ!と思うけど、人生のたった一部だけを過ごしただけの若者の死は筆舌に尽くし難い。友人の心の深遠を思う。
 今日の朝日新聞のコラムで同じような境遇で苦しんだ人が俳句創作によって「生きがい」を見出し、歌人として活躍していることが載っていた。深い悲しみの友人を見守るだけしかできないが良きことあれと願っている。
 
韓国惜敗 2002・6・25
 残念だったね。前回とは見違えるようなドイツの攻撃的な試合だった。韓国選手には疲れも相当あったようだ。良し悪しは別にしてホームの利点・審判も今日は韓国に厳しかったようだ。全体としてフェアーないい試合だったので見応えがあった。29日3位決定戦の活躍を期待しよう。
 ところでSU家W杯は「カムヒアオッチー」が優勝、「オンナタリバン」は4位だった。前回参加したSUは最下位だったので、運営に廻ってほっとしていた。

電子投票 2002・6・24
 岡山の新見市で初めて実施された。効率化が求められる現代社会では今頃実施?という気はするが技術上の問題は多岐にわたるらしい。最終的な目標は在宅や出先のパソコンからの投票だが、ハッカー等の問題を考えるとまだまだ問題は山済みしている。迅速で公平な処理が理想だが、扱う人間の問題もある。四日市市のデータ管理の甘さや防衛庁の問題も世情を騒がせている。膨大な情報を迅速に処理しながら、豊かな社会を作り出していくことが急務だが、政府や力のあるものが恣意的に使うとこんな恐ろしいものはない。いろいろ考えさせられる電子投票の報道だった。
 
エントリー選手 2002・6・23
 SU家マージャンW杯現在進行中。以下選手を紹介する。
 カナタブライアン、タチノムテキ、ミスタールール、ミラクルアイチャン、ダイナマイトイマー、デビルヤスオー、ドラゴンヤマー、カムヒヤオッチー、ストロングハマー、ナニワタカオー、リンリンライス、ファイアタナー、シュガービート、ハタノカレン、オンナタリバン、イッパツキエタカ
 
カナタ」は勝利に遠く、「カムヒア」はリーチ後に相手に勝負を呼びかける、「ビート」はむやみに卓をたたく、「タリバン」は強さプラス?を表す。最終回突入、SU家にオンナは一人、現在3位。ゾウ大会委員長のもとキリン、SUは運営に走り歩いている。
  
ビジネス講座スタート 2002・6・22
 田中さん(商工・援助事業事務所)のご挨拶をいただき、今日開講した。この講座は新PPSの今年度業務の大きな柱であり、レベルアップした講座はPPS授業の飛躍を意味する。計56時間、SUも一部を受講することになった。PCの領域は広くすべてを習得するのは難しいが、日々学習していれば少しは頭に残る、そう信じて!3ヶ月余になる講座、いろいろな報告をパズルランドで掲載する。掲載は28回になるのかな?
 まずは、ご挨拶の写真を掲載した第一回報告をどうぞ。

一台のパソコンを共有する 2002・6・21
 そのためにワードとエクセルだけを使えるようにして後は使えないようにしたいとめちゃな要求があった。WinXPでそれに近い対応ができるようになったが、Win95〜WinMeの系列ではできない。個別のアプリケーションでパスワードを使用して使えないようにできるものもあるのですが。
 重要なデータを外部記憶装置(FDやMO、CD−ROM)に移動してからパソコンを他人に提供することを提案してきたが、便利なものを無原則的に入れてあるのでシステムリソースの不足ですぐにパソコンがフリーズし対処に困った。パソコンは便利ですけど、無茶な使用は反って不便になります。守るべき基本は頑なに遵守してください。そして、困ったときはMIC・PPSに相談してください。

らっきょ 2002・6・20
 義兄の知り合いから「らっきょ」が届いた。たくさん食べるものではないが、先輩とよく行ったゴルフ場でカレーライスの添え物の「らっきょ」でよくビールを飲んだ。ゴルフ場で当たり外れのない食べ物はカレーライス、おいしくビールをいただくために「らっきょ」はカレーの先に出るべきだといつも思っていた。最近、健康上の理由で飲酒を控えているが、懐かしくそんなことを思い出した。
 らっきょは1年物に対して2年物が価値がある。「橋のない川」で貧しい兄弟が立派に育った1年物のらっきょを売りに行ったが、思うようにお金にならなかったシーンをなぜかよく覚えている。
 
休息日 2002・6・19
 新聞の記事では、8年前亡命中のアラファト議長はW杯の間のたった一日の休息日に自治区入りして世界の注目を浴びたという。プロ野球がW杯日程を考慮して組まれたのも同じ発想だろう。サッカー観戦に熱中していたから、今日試合がないのは残念だがなんだかほっとした。今日明日と「安息日」かな!疎かにしていたことを明日までに片付けよう。
 世界的なサッカーの魅力を新聞はこう報じている。
「ある人はサッカーを生き死にかかわる重大事だと思っている。そうじゃない。もっと重大なんだ」あるいは「サッカーは生き死にをつかの間忘れさせる重大事なのかも・・・」前者を裕福な国の至言、後者を貧しい国の言葉ではないかと!日本の敗退のなかでいろいろ考えさせられることが多い一日だった。
 
韓国勝利おめでとう 2002・6・18
 イタリアを相手によく戦った。凄いと思う。おめでとう。惜敗した日本、希望と夢を与えてくれた選手たち、ご苦労様でした。
 SU家は定休日だったのでスタッフと一緒に韓国戦が終わるまで観戦していた。アンプにつなぎ大音量で聞いていたので、手元に置いていた携帯電話の着信音に気がつかなかった。うまく撮れていないが中田を写す大画面をどうぞ。

パソコン入門 2002・6・17
 講座やインストラクターの都合で久しぶりに個人レッスンをした。改めて人に教えることの難しさを思いながらの時間だった。初めての人なので魔術師を見るようなまなざしでSUを見ているが、実際は冷や汗をかきながら講義している。「商店主が教える講座」の時に問題になったが文字の入力(かな入力とローマ字入力)で慣れてないほうの入力には戸惑う。キーボードの位置がとっさに指示できないのだ。基本的なことを網羅して学習していないと講師はとてもつとまらない。PPSのインストラクターたちの努力をすばらしいと思う。商工のビジネス講座は定員になりましたが、PPS本講座は空きがあります。どうかお友達を紹介してください。
 
ロイ・キーン 2002・6・16
 アイルランドの中盤のキーマン、たとえて言えば日本の中田に匹敵する。ワールドカップ前にチームと揉めて帰国した。アイルランドの選手たちは有能な彼の穴をうめながらよく戦ったが今日敗退した。この敗退はロイ・キーンによるところが大きい。組織やチームが活躍するには、組織と個人が密接な連携を保たねばならない。個人は組織の理念と方針を理解し体現しながら己の力を発揮する。組織は個々のメンバーの能力を適所に最大限に生かしながら目的を達成するために活動する。トルシエ監督はずば抜けた才能を持つ中田にそれを求めた。それに応えた中田を中心にした日本は快進撃している。傲慢と不遜からは何も生まれない。

開発ワーキング委員会 2002・6・15
 久しぶりに新委員Sさんを加えて事務所で開催された。ワーキング委員会についてはトップ目次のMIC欄を参照してください。議題はいろいろあったが、一部を列挙すると ・HPの統合(四日市ページへの飛躍)・HPの充実(商店商品情報の充実、cf 商店街ランチ情報)・楽天市場への参入・Eーpop「携帯を媒体にした商店(街)情報の提供」・ダイレクトメールの効果的なシステム・得々店の充実と商店街商品券・MIC及びPCスクールの運営について などであった。
 課題は多く実現は多難だけどみんなの協力で一歩一歩実現していけるといい。どうかご協力をお願いします。
 
日韓決勝進出おめでとう 2002・6・14
 3時5分歯医者に飛びこむ。「もう放送が始まっていますよ」と先生、お願いしなくても10分で終えてくれた。先生ありがとう。その足でPPSへ。二言三言しゃべってSU家のホームへ。さすがに今日は営業がストップした。今日の観戦デザートは黄色いスイカとみかん、スタッフも仕事をする気がないのでお客さんを観戦に誘いこむ。興奮と感動はみんなと一緒、韓国もOK、これで喜びが倍増した。もう1度おめでとう。18日トルコ戦は定休日、遠出を止めて100インチの映写機を使った観戦パーティ開催を企画中。
 
プロ野球 2002・6・13
 ちゃーさんの「一日一写真」投稿でサッカー三昧から、野球を忘れていた事に気がついた。我らが横浜がダントツの1位を走っているので野球が頭から飛んでいた。阪神巨人一ゲーム差、四位までが三ゲーム差でひしめき合っている。閑古鳥が鳴いていた名古屋ドームにお客さんが入っているのは喜ばしい。でも、14日はサッカー日本戦だよね。前回視聴率66%、今回はどうなるのだろうね。不覚にも歯医者の予約を三時過ぎに入れてしまった。お医者さんに手抜きをお願いして早く終わってもらおう。間違ってもPPSにSUを訪ねてこないように!いませんからね。その時間、PPSはぷーちゃんが守ってくれているかな?

OSの再インストール 2002・6・12
 バックアップの実行からOSの再インストール、各アプリケーションやドライバのインストール、バックアップの復元までほぼ完了した。詳細なマニュアルを作りながらの作業だったので随分時間がかかった。アクシデントにも見まわれたが、A社やY社のプロ達の助力でなんとか出来た。同時進行で、全PCの整理と同一化、オフィースプロのインストールなどを行ってきた。
 簡単なことなら相談して下さい。何とか力になれそうです。難しい事はMICの事業としてプロ達をご紹介します。
 
芙蓉2 2002・6・11
 芙蓉の葉を齧る芋虫を食べる足長蜂。蜂が飛び交うので良く見たら、虫を襲い丸めている。食べているのか運ぶのか定かではないが、自然の連鎖が続いていた。ひょっとすると芙蓉の交配は蜂が仰せつかっているのかもしれないと思い直した。勝手な想像だが気ままに考えるのは楽しい。ここまで考えたら、蜂を襲うのは誰だろうと思う。多分、鳥達だろうと思うが、HP上に「季節の鳥」とか「芋虫ガーデン」などと言う欄があったら運営者にたずねる事が出来るのになと思った。Webはなんでも教えてくれる。
 
ロスタイム 2002・6・10
 日本・ロシア戦で2分の表示が出たのに2分以内に終った。ロスタイムについてWeb検索で調べたら以下のように載っていた。
 表示する時間は分単位とし、秒は切り捨てる。例えばロスタイムが2分0秒〜2分59秒の場合は「2」を表示する。ロスタイムが0分台、すなわち1分未満のときは、主審から予備審判へそのことを連絡するが、予備審判は0分の表示は行わない。
 大会毎に審判がきめるので上記が絶対ではないと思うが、審判のミスか好意で早く終わったみたい。ところでSUがよく審判する麻雀大会ではロスタイムはない。50分制限だと負けていてもその時間に笛がなる。ああ無情!!

日本勝利おめでとう! 2002・6・9
 歴史的勝利、よく頑張った。もし負けたらここで大暴れすると宣言するファン達と見ていた。最後の数分は身体に悪いね。ロシア戦の間、商店街を歩く人はいなかった。メールも届かなかった。終ったとたんにお祝いメールが飛び交った。メールにあった画像を転用して今日は心からおめでとうを言おう。

芙蓉 2002・6・8
 去年刈り込んだ芙蓉が青々と葉と枝を伸ばしてきた。春の花が終った初夏の到来を告げている。よく見ると若葉の先に小さな芋虫がいて葉を食べている。放置すると丸坊主になるので退治する。でも、ひょっとすると共生しているのかなと思う。芋虫は蝶か蛾の幼虫、彼らは芙蓉の助けで大きくなり、成長して芙蓉の花の交配に協力する。この推測にはちょっと飛躍があるようだけど、花の交配は虫たちに負うところが大きい。交配を手伝う虫たちの主力はハエ類と聞いている。そんなにいるのかな?と思っているが自然の不思議さにいつも驚いている。

イングランドとアルゼンチンの死闘 2002・6・7
 歴史的な因縁があるとはいえ、有能な審判の的確な判断でいい試合になった。初戦スウェーデンと引き分けて後のないイングランドは先取点を守って破壊力のあるアルゼンチンの猛攻に耐え勝利した。ディフェンスの美学と解説者は言っていたが、サッカーファンが「監督の名采配」と指摘した作戦の上手さがあっているかな?サッカー観戦に時間を取られてちょっと困るけど、ワールドカップを楽しんでいる。ゾウとキリンの合作、SU家の壁に掲示した130×400cmの一部をどうぞ!!
 
幸寿司ランチ 2002・6・6
 ご紹介したのにまだお伺いしていなかったが兵庫のkimuさんが来四したのでランチを予約した。この時間は寝起きでパン一枚と牛乳が定番のSUにはびっくりするほどの量。でも美味しいので全て頂いてしまった。カウンターも座敷もいっぱいの人、努力の結果ですね。話しこみすぎて定時を過ぎてしまったのでご迷惑をかけてしまった。
 四月クイズ福袋ゲットの「チコのママ」にもお会いした。ところで、五月チャンピオンに「まっちゃん」決定、おめでとう!!
 
法華寺 2002・6・5
 総国分尼寺として光明皇后(聖武天皇皇后)が建立したこの寺を海竜王寺とともに先月訪ねた。仏師が美しい皇后を模して作ったといわれる十一面観音は豊麗で官能的な姿をしている。信仰の対象である仏像を芸術の対象として捉え、その官能的な美しさを「赤き唇」の一語に凝縮した八一の処女作に近い名歌で仏像鑑賞に新しいページを開いた。是非1度訪れて下さい。清楚な良い尼寺です。
      法華寺本尊十一面観音(八一)
            ふぢはら の おほき きさき を うつしみ に 
                       あひ みる ごとく あかき くちびる
                  (藤原の大き后をうつしみに相見るごとく赤き唇)

勝ち点1 2002・6・4
 日本がワールドカップ初戦・ベルギー戦で引き分けた。SU家では、観戦者のためにおにぎりと豚汁、卵焼きと漬物を用意した。まわりの下馬評では「劣勢」だったので、リードしたときは歓声が上がった。引き分けは惜しかったけど負けなかった事で随分希望が見えてきた。キリンやゾウの興奮を揶揄してコスモポリタンSUはベルギー応援を標榜していたが日本が得点を入れるたびに雄叫びを上げた。根はナショナリストなのかなー?キリンの予想(希望)ではロシアに引き分け、チュニジアに勝利で決勝進出だそうだ。韓国は初戦に勝利した。開催国がともに決勝にいけるといいね。

川柳大学名古屋ゼミ 2002・6・3
 投稿欄「風の船」の作者Lさんにこんなパワーがあるとは思わなかった。失礼だがPCの扱いは初級に近い。だが、1から初めて1ヶ月で膨大なデータが満載されたHPをアップした。作成する側から見ると費やした労力は並大抵のものでないことはよくわかる。誉めるのはこれだけにしておこう。やっぱりHPは内容が全てなのだから。以下はHPからの引用、今後の活躍を期待しています。
 川柳大学名古屋ゼミとは、時実新子が主宰する「月刊川柳大学」の会員、誌友の有志他、が各々の作句、選句、鑑賞、その他川柳に関する様々な力、感性を養い、高めるための集いです』

パソコン 2002・6・2
 ビジネス講座用にPPSのOFFICEのアップグレードや動きの悪いパソコンのOSの再インストールを始めた。従来はその道のプロにお願いしたり、スタッフに任せていたがMIC移行後は手薄なスタッフで運営しなければいけないので学習がてら始めた。経験はあっても何度もしたわけでないので不安。慎重に準備して実行するがトラブルに見舞われる。でも、なんとか少しづつ進めている。強みは、関連のY社やA社のプロが沢山いること。MICが街の皆さんに「頼り」にされる事、これが最重要課題です。力量不足かもしれませんが、お困りなら相談して下さい。皆さんの手助けになりたいと思っています。
 
6月のはじめに 2002・6・1
 若葉の5月が過ぎ、梅雨とともに気温が上がって行く。菖蒲が咲きアジサイが咲き始めるともうすぐ夏がやってくる。静の冬から春の助走を経て最もエネルギッシュな季節に入る。パズルランドも5月に各総会が終り、新たな指針のもとに今年の活動を展開する。サッカーワールドカップのエネルギーを吸収しながら、パワフルな初夏を元気に過ごしたい。
 

  会津八一のページへのリンクの問い合わせがありましたので上段にリンクを
   作りました。折にふれ、歌の紹介をしていきますのでお読み下さい。

目次

inserted by FC2 system